ワスプ
ワスプ・ソリティア。スパイダー系列のカードソリティア。インストール不要ですぐに遊べる無料ゲームです。
カテゴリ:トランプ
プレイ数:392,547
ゲームが正常に動作しない場合はこちらをお試しください。
ゲーム内容
表向きのカードならどこからでも束で動かせるソリティア。1デッキ(計52枚)を使い、スートごとにキング(K)からエース(A)まで並べてクリアを目指そう!
ゲームの目的
- 場札で、スートごとにキングからエースまで順に並べた13枚1組のセットを4つ作ってください。
準備
- ゲーム開始時、7列に7枚ずつカードが配られます。最初の4列は7枚のうち3枚のカードが裏向き、その他の列は全てのカードが表向きで配置されます。
場札
- 表向きのカードであれば、列の途中にあるものでも他の列に移動できます。
- 移動するカードの上に積まれているカードは、そのまま一緒に移動します。
- 移動するカードは、同じスートであり、かつ1つランクが大きいカードの上に置くことができます。
- 例えば、ハートの8の上には、ハートの7を置くことができます。
- 同じスートのカードが13枚順番に並ぶと、場札から取り除かれ、画面の端に移動します。
- 空いた列には、どのカードでも置くことができます。複数のカードをまとめて移動することも可能です。
- キングは空き列以外には移動できません。
- エースの上にはどんなカードも移動できません。
山札
- クリック(タッチ)すると場札の最初の3列に1枚ずつカードが配られます。
ジョーカー
- ジョーカーを使うと必要なカードを強制的に移動できます(ただしスコアは下がります)。
ヒント
- Hintボタンをクリックすると、移動可能なカードが示されます(ただしスコアは下がります)。
Undo
- Undoボタンをクリックすると1つ前の状態に戻ります(ただしスコアは下がります)。
ワスプ ソリティアについてのQ&A
Qワスプに似ているソリティアは?
Aワスプは「スコーピオン」「スパイダー」「シンプルシモン」「ミセスモップ」に似ています。
特に似ているのはスコーピオンで、空き列に移動できるのがキングだけという点のみ違います。各ゲームの違いは以下の表の通りです。
ゲーム | デッキ | 列数 | 束を移動 | 空き列 | 山札 |
---|---|---|---|---|---|
スパイダー | 2 | 10 | 同一スート | 制限なし | あり |
スコーピオン | 1 | 7 | 制限なし | キングのみ | あり |
ワスプ | 1 | 7 | 制限なし | 制限なし | あり |
シンプルシモン | 1 | 10 | 同一スート | 制限なし | なし |
ミセスモップ | 2 | 13 | 同一スート | 制限なし | なし |
Qワスプとスコーピオンではどちらが難しいですか?
A空き列にどんなカードでも移動できるワスプに対し、移動できるカードがキングのみに制限されているスコーピオンのほうが難しいです。
Qワスプの攻略法を教えてください。
A以下のポイントが攻略の鍵になります:
- エースが詰まらないように注意する
エースの上にはカードを積めないため、エースが露出するとその列がデッドスペースになりやすいです。
エースが場札の上部にある場合は、できるだけ遅く露出させるようにしましょう。 - 空いた列を活用する
空いた列を一時的に使い、カードを整理した後に再び列を空けられる場合は、優先的に活用しましょう。また、空いた列にはできるだけ高いランクのカードが最上部に来るようにすると、整理しやすくなります。 - 無駄な移動を避ける
移動できるからといって適当にカードを動かすと、逆に整理しにくくなります。
例えば、スペードの8の上にスペードの7を置いたとき、その下にスペードの9があると、後で整理できなくなる可能性があります。
「キングからエースへ順番に並べる」ことを意識して、後で整理しやすい動かし方を心がけましょう。 - 裏向きのカードを優先的に開く
左側4列にある裏向きのカードを早めに開くと、動かせる選択肢が増えます。
裏向きのカードの上にあるカードは、整理しながら早めに移動させましょう。
山札のカードは、他に動かせる手がなくなるまで使わないのが基本戦略です。
Qワスプは必ずクリアできますか?
Aいいえ。最初のカードの配置によってはクリア不可能な場合もあります。勝率は約30%と言われています。ただし、当ゲーム独自の「ジョーカー」を使用すれば、勝率を大幅に向上させることが可能です。
Qワスプのゲーム時間はどのくらいですか?
Aプレイヤーのスキルにもよりますが、5分から10分程度かかることが一般的です。
「ワスプ」が好きな人はこんなゲームにもハマっています!
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
(C) Humanbalance Ltd.